鉄ネタ

山陽・九州直通新幹線は「さくら」=17万通の応募から−JR

JR西日本とJR九州は26日、2011年春に山陽・九州両新幹線で直通運転を開始する新しい車両の名称を「さくら」にすると発表した。 両社は昨年11月末まで名称を公募。「さくら」は寄せられた約17万通のうち、最多の約8000票で、新車両のコンセプトである「日本の…

「もう疲れた」駅員に詰め寄る乗客も 新幹線システム障害

新幹線は運行管理システムが命なので、アキレス腱を突いたトラブルですね。 先日引退した0系から信号や標識を目視する必要が無いようになっていて、電車でGOにも車内に制限速度が表示されている場面があります。 帰省客には申し訳ないんですが、安全を引…

高千穂トロッコ社存続 清算一転 路線再開を模索 株主総会承認

広島の可部線でもそういった話はありましたねえ・・・・結局再開はかないませんでしたが。 宮崎県北部を走る高千穂線の運行再開を目指している民間会社「神話高千穂トロッコ鉄道」(同県高千穂町)は10日、臨時取締役会を開き、最大株主の同町観光協会が求…

★省エネ路面電車を報道公開 鉄道総研

新型LRVは架線からの電力と搭載したバッテリーの両方で走行が可能。ブレーキを かけた際に生じるエネルギーを大容量のリチウムイオン電池に充電することで、従来の 路面電車と比べ消費電力が5〜10%減ることが見込まれるという。 充電の方法は回生ブレ…

さいたま市に「鉄道博物館」開館、ブルトレなど35両展示

神田のころは行ったことが無いんで今度こそ一回言ってみようと思う。 入場には改札口さながらの自動改札が使われ雰囲気をかもし出している。 決済にはICカードが使われていて、 Suica(またはPASMO・モバイルSuica)によって利用できるサービスは、入館料の支…

のべ9000万人 近鉄「名阪特急」が還暦

大阪ミナミと名古屋が2時間でつながっていて、値段も新幹線よりも安いので何回か使いました。 近鉄特急といえばつい最近まではホームに特急券回収の係員が並んでいるのが特徴的だった。 JスルーやスルッとKANSAIに加入し、ICカードサービスも開始したので他…

広島圏通勤にICカード JR西

JR西日本は、広島都市圏を中心とする在来線の約七十駅に、来春をめどに自動改札機とICカードシステムを導入する方針を固めた。投資額は三十数億円。完成後は切符の磁気化で改札口が効率化され、ICカード利用者は、カードを自動改札機にかざすだけでス…

JR東海、秋からICカード「TOICA」を導入

関東、関西に続いて名古屋でもICカード始動。 大都市圏だけでなく高松でも鉄道のICカードが導入されていており、バスを含めたら地方での電子マネー化が進んでいるといえるでしょう。 そう考えると、民営化後の新製在来線電車も在来線の自動改札も無い○島なん…

列車で日本縦断5622キロ JR北海道が企画

15日間の旅ということで60歳以上の方が多いようですね。NHKで関口知宏氏による最長片道切符、JR全線乗りつくしの旅が放送され、列車に乗ることを目的にした旅行が脚光を浴びているのでそれに便乗してということなのでしょう。 年々長距離を運行する列車が減…

<JR下関駅火災>駅舎など焼失し、鎮火 全線運転見合わせ

5年前に岩見沢駅でも火事がありましたが、こっちは放火のようです。 下関駅舎といえば数少ない戦中派の駅舎で、長崎・西鹿児島(現鹿児島中央)が改築されてからは残された三角駅舎としては最大の規模。 ここの駅内は懐かしいイメージの残る名店街のほかにファ…

三月ダイヤ改正

久しぶりの鉄道ネタだ。 特急出雲、急行かすが廃止・・・大都市圏は乗客は多いけれども全線を通した需要はほとんど無いので関西本線も山陰本線も偉大なるローカル線といわれてきました。国鉄のころは急行がたくさん走っていたけど、速達化、少子高齢化、モータ…

世界最高速の次世代新幹線、試験車両がお目見え

私達が子供のころは新幹線はどうがんばっても時速300キロまでいけないといわれていましたが・・・時速300キロを通り越して時速360キロの新幹線車両が実現に向けて試験されているそうです。近年の鉄道技術の発展は目を見張るものです。そうなるとリニアはどう…

小野駅で90mオーバーラン JR湖西線 景色に気とられ

マスコミのJRバッシングに迎合する意思はありませんから。湖西線は京阪神と北陸を結ぶ路線で特急が高速で走れるようにするため全線高架で踏切はない。そのため車窓から見える琵琶湖と比良山系のコントラストはなかなか良いです。 ただ普通電車で全線走破する…